家計の管理
PR

【家計改善】固定費削減!の次は、何をするべき??

マメ助&ママ助のプロフィール
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは! マメ助です。(Twitter@2020mamesukeFP

(皆様の応援クリックが励みになります!↓)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

通信費、保険料、住居費、水道光熱費、サブスク・・・

ひととおり固定費の見直しは終わったよ!

少し生活のゆとりが出てきたけど、将来に向けて貯金を殖やしていきたいな!

次は何をすれば良いの?

Aさん
Aさん

  

今回は、Aさんのように固定費を見直し、「生活支出」を最適化した人が進むべき次のステップについて紹介していきます。

結論は、次の2つです。

この記事で紹介すること
  1. 少しでも稼ぐ!(収入アップを目指す)
  2. 少しでもお金を増やす!(株式投資を行って資産を増やす)
  1. 少しでも稼ぐ!(収入アップを目指す)
  2. 少しでもお金を増やす!(株式投資を行って資産を増やす)

 ※どちらも大切ですので、できるところから少しづつ取り組みましょう!

マメ助
マメ助

最後までご覧いただき、資産運用のヒントにしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

「生活支出」を下げるのも限界がある

通信費、保険料、住居費、水道光熱費、サブスクなど、ひととおり固定費を下げることができて、少しばかり生活にゆとりが出てきたと思います。

 

しかし、Aさんのように生活を切り詰めるだけでは、将来の豊かな生活をイメージできないと思います。

「生活支出」を下げるのにも限界があります。

マメ助
マメ助

企業も同じだよね!

コストカットは即効性がありますが、その効果には限界があります。

 

将来の不安を少なくし、必要な貯蓄額を準備するために、次の一手は何をすべきでしょうか?

次の一手は、この2つです

  1. 少しでも稼ぐ!(収入アップを目指す)
  2. 少しでもお金を増やす!(株式投資を行って資産を増やす)

   

次は「少しでも稼ぐ!」か「少しでも増やす!」が定番コース

①少しでも稼ぐ!

生活支出をしっかりコントロールでき、必要な生活費を把握した状態で、今の収入よりも少しでも多くのお金を得られるなら、貯蓄にも回せるお金が増えて将来の不安が少なくなりますよね

 

そのためには、①少しでも稼ぐことを目指しましょう!

稼ぐといっても方法は様々です。

  • 本業に注力し、昇進を目指す
  • 家の不用品を売る
  • 副業を始める
  • パートナーにも働いてもらい、働き手を増やす
  • 高収入を得られる企業へ転職する
  • 残業や仕事の掛け持ちで労働時間を増やす

などなど・・・

  

各個人のおかれた状況や本人の性格などで、最適な方法が変わりますが、少しでも稼ぐことは「行動さえすれば」誰でも可能です。

マメ助
マメ助

状況によりますが一般的には、夫婦共働きが確実に稼ぐことができる方法ですよ!

副業の一環で、まずは自宅の不用品をメルカリなどのフリーマーケットアプリで売ることも堅実な方法です。

労働時間を増やす行為は、誰もが思いつく方法ですが、長期的に続けるのが難しいので、体調には気をつけてください。

 

②少しでも増やす!

①少しでも稼ぐ!と並行して、ぜひやっていただきたいのが、「②少しでも増やす!(株式投資を行う)」ことです。

 これまでもお金を増やす方法は次のどれかしかありません。

 1. 収入を増やす

 2. 支出を減らす

 3. 資産を運用する

 

このいずれも、共通していることがあります。

それは「時間がかかる」ということです。(過去記事を参考にしてください。)

【資産運用】財産をつくるために必要なのは、お金の量ではなく、時間という事実。🔗

  

少しでも増やす方法は、国もつみたてNISAやiDeCoなど、優遇制度を用意しています。

まずは少額でもいいので実際にやってみましょう!

具体的な方法については、次の記事で解説しています。

【2021年】880万円を非課税運用!?まだ間に合う!つみたてNISAの拠出期間が5年延長!!

  

まとめ:次の一歩を踏み出そう!

今回は、固定費を見直し、「生活支出」を最適化した人が進むべき次のステップについて紹介しました。

結論は、次の2つです。

この記事で紹介したこと
  1. 少しでも稼ぐ!(収入アップを目指す)
  2. 少しでもお金を増やす!(株式投資を行って資産を増やす)

 ※どちらも大切ですので、できるところから少しづつ取り組みましょう!

まずはできるところから少しずつ始めてみましょう。

この記事が、皆さんの資産形成のお役に立てれば幸いです

では、良い資産形成を!

ブログ村の応援クリックをお願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
注目記事をあわせてチェック!

関連記事です

為替リスクを低減するために日本株式の比率を上げるという考え方もありますね。

個人的には、全世界株式投資を軸として、現金は日本円保有するのが今のところベターと考えています。

合わせて読みたい
【資産運用】株式インデックス・ファンドは何を買えばいい?~外国株式と国内株式の投資配分を悩んだときに~
【資産運用】株式インデックス・ファンドは何を買えばいい?~外国株式と国内株式の投資配分を悩んだときに~

資産形成するなら、税制優遇枠の活用は必須です。つみたてNISAを始めてみましょう。

合わせて読みたい
【もう始めた?】楽々スタート!少額投資のススメ!(つみたてNISAの始め方)
【もう始めた?】楽々スタート!少額投資のススメ!(つみたてNISAの始め方)

資産形成で必要となる金融商品は、実は少ない。世界最大級の資産運用会社バンガード社のモデルポートフォリオを紹介します。

合わせて読みたい
【資産形成】バンガード社ポートフォリオ配分モデルから資産配分・リスク分散を考える
【資産形成】バンガード社ポートフォリオ配分モデルから資産配分・リスク分散を考える

運用で増やしたお金をどうやって活用すべきか?4%ルールについて分かりやすく解説しました。

合わせて読みたい
【資産運用の出口戦略】定率4%引き出しのメリット・デメリットを解説。~収益率配列のリスクとその解決策~
【資産運用の出口戦略】定率4%引き出しのメリット・デメリットを解説。~収益率配列のリスクとその解決策~

人気の記事!

当ブログは資産運用に役立つ情報を紹介していますが、あらゆる意思決定や最終判断は、ご自身の責任において行われますようお願いします。ご自身の投資で損害が発生した場合、当ブログの管理人は一切、責任を負いません。

プロフィール
マメ助
マメ助
当ブログの管理人
30代会社員・医療技術系!
家計管理×投資エンジンをフル活用してお金の不安なく、ゆる~く・楽しく・暮らします!

モットーは「一人ひとりの幸せが、家族の幸せ!」

自家製野菜を育てる&読書&動物も大好き、家計財務の責任者!(CFO)

資産形成・家庭菜園・乗馬歴ともに10年以上!

私たち家族の「お金・家族・趣味」の「体験と学び」を配信します!
Twitter(フォローお願いします!)
記事URLをコピーしました