【お金(資産形成)】
PR

2868 グローバルX S&P500・カバード・コール ETF

マメ助&ママ助のプロフィール
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは! マメ助です。

(Twitter@2020mamesukeFP

ブログ村の応援ポチをお願いします↓ 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

 

東証マネ部!で新しい上場投資信託(ETF)の紹介記事がありました。

2022年11月8日上場 2868:グローバルX S&P500・カバード・コール ETF(新しいタブで開きます)

https://money-bu-jpx.com/news/article040991/

 

グローバルX社が、米国に上場しているETF(ティッカーシンボル:XYLD)に実質的に投資するものです。

https://globalxetfs.co.jp/funds/xyld/

これまでは、米国株式市場で直接【XYLD】を買い付ける必要がありました。

11月9日から上場される(2868)は、S&P 500指数を原資産として、1ヵ月ごとに新しく期近のコール・オプションを売り建てる「カバード・コール戦略」の東証ETFで、円建てで投資できるものです。

 

スポンサーリンク

「カバード・コール戦略」とは?

東証マネ部!で分かりやすい解説があるので引用します。

「カバード・コール戦略」とは、原資産(2868の場合、S&P500指数構成銘柄)を保有しつつ、コール・オプションを売却する戦略のことで、コール・オプションの売却により得られるオプション・プレミアムが主な収益源となります。

https://money-bu-jpx.com/news/article040991/

 

マメ助
マメ助

「カバード・コール戦略」の特徴は2つです。

① S&P500指数の上昇による値上がり益を放棄する代わりに、オプションの売却によって得られるオプション・プレミアムが主な収益源。

② 相場の下落局面においてはオプション・プレミアム分がクッションとなり、S&P500指数の下落による損失を軽減する。

  

2868は、そういった特徴を備えた「カバード・コール戦略」の商品です。

<留意すべき投資スタイル>

ただ、交付目論見書では次のような注意点も指摘されています。

短期的に上昇相場を予想する場合の投資は留意が必要
原資産がコール・オプションの権利行使価格以上に上昇する場合は、次のコール・オプションを売り建てるまでの間、収益が限定的になります。そのため、短期的に上昇相場を予想する場合の投資は留意が必要となります。

グローバルX(S&P500・カバード・コール ETF)交付目論見書より

 

S&P500指数が上昇する局面では収益が限定される一方、横ばいの場合はオプション売却のプレミアム獲得によってパフォーマンスに寄与します。

なお、オプション・プレミアムを獲得する分、指数下落による損失は軽減されますが、普通に下落します。

 

経費率は?

主な3つの優先証券の経費率は、次のとおりです。

ティッカーシンボル経費率
XYLD0.6 %程度
28680.0385 % + 0.6 %(実質:0.6385%程度)
表1 2868:グローバルX S&P500・カバード・コール ETFの経費率

 

運用実績は?

9月末時点で投資対象の【XYLD】は、年初来▲17.47%(ドルベース)の値下がりとなっています。

設定来では、+6%程度(ドルベース)となっています。

 

大きく資産を増やす商品ではないので、投資目的を明確にしたいですね。

どちらかと言えば、大きな上昇局面は来ず、膠着状況が続くと予想した場合に、短期的な分配利回り(インカムゲイン)を狙う人向けの商品特性がある気がします。

マメ助
マメ助

P500指数が上昇する局面では、収益が限定されます。

長期的には、S&P500に連動するETF(1655、2633など)を持っている方が、良好なトータル・リターンを期待できる可能性が高いはずです。

 

まとめ:商品の特徴をよく知り、投資目的に合った商品を購入しよう!

今回は、2868:グローバルX S&P500・カバード・コール ETFを取り上げました。

(2868)は、S&P 500指数を原資産として、1ヵ月ごとに新しく期近のコール・オプションを売り建てる「カバード・コール戦略」の東証ETFで、円建てで投資できるものです。

 

「カバード・コール戦略」の特徴は主に2つ。

① S&P500指数の上昇による値上がり益を放棄する代わりに、オプションの売却によって得られるオプション・プレミアムが主な収益源。

② 相場の下落局面においてはオプション・プレミアム分がクッションとなり、S&P500指数の下落による損失を軽減する。

主にインカム・ゲインを狙う商品で、大きなキャピタル・ゲインは期待できません。

 

大きな上昇局面は来ず、膠着状況が続くと予想した場合に、短期的な分配利回り(インカムゲイン)を狙う人向けの商品かもしれませんね。

マメ助
マメ助

我が家は、まだまだ資産形成期。

株式インデックス・ファンドを中心とした長期的な資産形成をしていますので、短期的な相場予測を必要とする商品には投資しない方針です。

様々なニーズに応えるべく、数多くの投資商品が発売されています。

選択肢が増えることは良いことです。

2868:グローバルX S&P500・カバード・コール ETFを否定するつもりは、毛頭ありません。

しかし、個々の投資目的にあった「適切な商品を選んでいく力」も、資産運用には必要です。

そういった温度感で、引き続き株式市場と関わっていきたいと思っています。

 

この記事が、皆さんの資産形成のお役に立てれば幸いです。

では、良い資産形成を!

 

ブログ村の応援ポチをお願いします↓

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

 

グローバルXより「2866 グローバルX 米国優先証券ETF」が東京証券取引所に上場されています。

合わせて読みたい
2866 グローバルX 米国優先証券ETF
2866 グローバルX 米国優先証券ETF

こちらも”インカム系”金融商品となっていますね。

投資目的にあった適切な商品を選んで、資産運用を行っていきたいですね。

こちらもチェック!

関連記事

資産形成に有利な税制優遇枠のつみたてNISAは、2042年まで毎年40万円積み立てることが可能です。その実力は、○○○○万円まで増やすことも可能にします。

合わせて読みたい
【2022年】840万円を非課税運用!?まだ間に合う!つみたてNISAの拠出期間が延長!!
【2022年】840万円を非課税運用!?まだ間に合う!つみたてNISAの拠出期間が延長!!

社会人1年目の人に伝えたいシリーズ!?お金持ちになるために必要なのは「時間」です。

合わせて読みたい
【資産形成】財産をつくるために必要なのは、お金の量ではなく、時間という事実。(社会人1年目のあなたへ)
【資産形成】財産をつくるために必要なのは、お金の量ではなく、時間という事実。(社会人1年目のあなたへ)

ライフプランを考えるうえで、欠かせないのがお金の問題です。人生100年時代、資産形成方法を考えています。

合わせて読みたい
【人生100年時代】ライフプランのツールとして、積立投資という選択肢を考慮すべき3つの背景(1/2)
【人生100年時代】ライフプランのツールとして、積立投資という選択肢を考慮すべき3つの背景(1/2)

人気の記事!

当ブログは資産運用に役立つ情報を紹介していますが、あらゆる意思決定や最終判断は、ご自身の責任において行われますようお願いします。ご自身の投資で損害が発生した場合、当ブログの管理人は一切、責任を負いません。

プロフィール
マメ助
マメ助
当ブログの管理人
30代会社員・医療技術系!
家計管理×投資エンジンをフル活用してお金の不安なく、ゆる~く・楽しく・暮らします!

モットーは「一人ひとりの幸せが、家族の幸せ!」

自家製野菜を育てる&読書&動物も大好き、家計財務の責任者!(CFO)

資産形成・家庭菜園・乗馬歴ともに10年以上!

私たち家族の「お金・家族・趣味」の「体験と学び」を配信します!
Twitter(フォローお願いします!)
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました