【投資】「年初一括V.S.毎月積立」よりも大切なたった一つのこと

マメ助&ママ助のプロフィール
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは! マメ助です。(Twitterのフォローをお願いします!→@2020mamesukeFP🔗)

皆様の応援が励みになります!ブログ村の応援ポチお願いします!↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

ニッセイ基礎研究所から面白いレポート「新NISA、「毎月投資」か「1月一括投資」か」があったので内容を紹介しつつ、感じたことを記事にします。(↑新しいタブで開きます。)

この記事で紹介すること
  • 過去24年間のうち、8割以上で「年初一括投資」が有利
  • 「年初一括」V.S.「毎月積立」より大切なのは〇〇だ。

資産形成の参考になるで最後までご覧ください。

スポンサーリンク
結局どっち?

過去24年間で8割以上「年初一括投資」が有利

冒頭のレポートでは、「S&P500種指数MSCIオール・カントリー・ワールド指数TOPIX過去24年間で成績比較」しています。詳細はレポートを確認いただくとして、結果だけ引用すると次のとおりです。

投資を開始した全24年(2000年~2023年)のうちTOPIXは約8割、S&P500とオルカンは約9割で「1月一括投資」が「毎月投資」を上回った。「1月一括投資」の圧勝で、いつ投資を始めたとしても、長期的にはつみたて投資よりも一括投資が有利だったことを示している。

ニッセイ基礎研究所

過去実績では、「年初一括投資」が「毎月積立投資」よりも有利だったという結論です。勝率が8割以上あるので、ほとんどの期間で「年初一括」が合理的ということですね。

S&P500は何となくそんな気がしていましたが、日本株式(TOPIX)も同様の結果だったのは、意外でした。ただ、過去実績であるので今後も同じ傾向になるとは限りません。レポートでも「年初一括投資」が常に正しいとも限らず、まとまった投資資金がない人にとって「毎月投資」が現実的であることは言うまでもないと締めています。

さて、この記事では触れられていませんが、「年初一括」V.S.「毎月積立」より大切なことがあると考えます。

「年初一括」V.S.「毎月積立」より大切なのは〇〇だ。

米国最大級の資産運用会社バンガード社では、長期的な資産運用の成否の90%以上は「資産配分」で決まると結論づけています。

「Vanguard’s Principles for Investing Success」より引用

「年初一括」V.S.「毎月積立」は、投資タイミングを比べているに過ぎません。過去実績では右肩上がりで上昇してきた株式市場を参考にすると、結局株式への配分比率(資産配分)が、大きく・期間が長い方の成績が良かった、ということです。

これらの考察は参考にはなりますが、インデックス投資の本質(運用の成否)は「資産配分」がほぼ全てです。

まとめ

我が家の方針

我が家では、資産形成の目的を「未来の購買力の維持+α」とし、人生の中心にはならないが、人生を豊かにする可能性が高い(再現性の高い)・程よい温度感で・長期的な投資を続けています。

その方法が、全世界株式(オール・カントリー)インデックス・ファンド(オルカン等)を中心とした「積立投資」です。はい、「積立投資」です(笑)

さんざん「年初一括」が効率的だと言っておきながら、「積立投資」を実践しています。ただし、”毎月の収入の一部を積立投資”をしています。そう。投資可能なお金の資産配分をより重要視しています。

それに年2回の臨時収入(ボーナス等)があれば、資産配分を確認し配分調整(リバランス)しています。リバランスの際は、もちろん「一括投資」です。「積立投資」といいながら、実質的に毎月「一括投資」を行って、「適切な資産配分をキープし続けている」ことを実践しています。これが我が家にとって心地よい投資方針です。

まとめます。今回の記事は、次の内容でした。

この記事で紹介したこと
  • 過去24年間のうち、8割以上で「年初一括投資」が有利
  • 「年初一括」V.S.「毎月積立」より大切なのは「資産配分」だ。

この記事が皆さんの資産形成の役に立てば幸いです。引き続き愚直に市場に居座り続けましょう。

いつも本当にありがとうございます!

皆様の応援が励みになります!ブログ村の応援ポチお願いします!↓

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村
オススメ書籍

オススメ書籍を紹介

作家橘玲氏も資産運用において「コスパ」「タイパ」「リスパ」の最も優れている商品は、全世界の株式市場をコピーしたインデックス・ファンドと紹介しています。

created by Rinker
¥1,760 (2024/04/28 15:15:24時点 楽天市場調べ-詳細)
こちらもチェック!

読みたい関連記事

ライフプランを考えるうえで、欠かせないのがお金の問題です。人生100年時代、資産形成方法を考えています。

合わせて読みたい
【人生100年時代】ライフプランのツールとして、積立投資という選択肢を考慮すべき3つの背景(1/2)
【人生100年時代】ライフプランのツールとして、積立投資という選択肢を考慮すべき3つの背景(1/2)

資産形成を始めたもののこれで良いのか?このまま続けても良いのか?不安な方は次の記事を確認してください。きっと続ける自信になりますよ。

合わせて読みたい
【資産形成】「貯蓄」習慣を絶対につけるべき理由!(社会人1年目のあなたへ)
【資産形成】「貯蓄」習慣を絶対につけるべき理由!(社会人1年目のあなたへ)

現代社会で資産形成をするならネット証券口座は必須のツールです。スマホで5分!まずは、口座を開設してみましょう!

合わせて読みたい
【資産形成】現代社会の富の源泉「ネット証券口座」を開設しよう!(社会人1年目のあなたへ)
【資産形成】現代社会の富の源泉「ネット証券口座」を開設しよう!(社会人1年目のあなたへ)

人気の記事!

当ブログは資産運用に役立つ情報を紹介していますが、あらゆる意思決定や最終判断は、ご自身の責任において行われますようお願いします。ご自身の投資で損害が発生した場合、当ブログの管理人は一切、責任を負いません。

プロフィール
マメ助
マメ助
当ブログの管理人
30代会社員・医療技術系!
家計管理×投資エンジンをフル活用してお金の不安なく、ゆる~く・楽しく・暮らします!

モットーは「一人ひとりの幸せが、家族の幸せ!」

自家製野菜を育てる&読書&動物も大好き、家計財務の責任者!(CFO)

資産形成・家庭菜園・乗馬歴ともに10年以上!

私たち家族の「お金・家族・趣味」の「体験と学び」を配信します!
Twitter(フォローお願いします!)
記事URLをコピーしました